まるばおもだか (丸葉面高)
| 学名 |
Caldesia parnassifolia (C.reniformis) |
| 日本名 |
マルバオモダカ |
| 科名(日本名) |
オモダカ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
澤薹草(タクタイソウ,zétáicăo) |
| 科名(漢名) |
澤瀉(タクシャ,zéxiè)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2008/07/12京都府立植物園 |
 |
 |
| 辨 |
マルバオモダカ属 Caldesia(澤薹草 zétáicăo 屬)には、ユーラシア・アフリカ・オーストラリアに3-5種がある。
ナンゴクマルバオモダカ C. grandis(寛葉澤薹草)
臺灣・廣東・ラオス・バングラデシュ・アッサムに産
マルバオモダカ C. parnassifolia(C.reniformis;澤薹草)
ウキマルバオモダカ f. natans(C.reniformis f.natans
|
| オモダカ科 Alismataceae(澤瀉 zéxiè 科)については、オモダカ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
北海道(南部)・本州・四国・九州・朝鮮・黒龍江・内蒙古・極東ロシア・江蘇・雲南・インドシナ・ヒマラヤ・ニューギニア・オーストラリア東北部・カフカス・ヨーロッパ・アフリカ・マダガスカルに分布。
絶滅危惧Ⅱ類(VU,環境省RedList2020)。 |
| 誌 |
|
|